【展望記】2025年度春季リーグ第4戦 駒澤大学戦新着!!
2年 安本幹生 春リーグ第四戦の相手は駒澤大学だ。今週末戦う東大と駒澤はどちらもこのリーグ戦で勝ちがなく、この対戦の勝敗は今後の順位に大きく関わってくる。 課題であったオフェンスは先週の東経戦では33点を記録するなど得点 […]
【戦評】2025年度春季リーグ第3戦新着!!
ここまで勝ちがなく苦戦が続く東大は初勝利を目指して東京経済大戦を迎えた。 前半 16-14 東大は速攻から獲得した7mスローを#6”東大DFの統率者” 楠原(2年)が沈め、先制に成功する。その後、#9”相手を切り裂くスピ […]
【展望記】2025年度春季リーグ第3戦 東京経済大学戦
2年 安本幹生 5/4(日) vs東京経済大学 15:00〜 @東京理科大学野田キャンパス 春リーグ第3戦目の相手は東京経済大学だ。これまでのリーグ戦の結果はそれぞれ黒星、引き分けと決していい流れとは言えない東大であるが […]
【戦評】2025年度春季リーグ第2戦
初戦を落としてしまった東大。上入れ替えにいくにはもう黒星は許されない厳しい状況で上智大戦を迎えた。 前半 7-11 先に上智に先制を許してしまい、その後もシュートまで行ける展開を作るも最後をミスで決めきれずいきなり厳しい […]
【展望記】2025年度春季リーグ第2戦 上智大学戦
3年 藤井崇徳 4/27(日) vs 上智大学 10:30〜 @東京理科大学野田キャンパス 春季リーグ第2戦目の相手は一度練習試合をしたことのある上智大学だ。先週の専修大学戦で黒星をもらい、なんとしても勝たなければいけな […]
【戦評】2025年度春季リーグ初戦
2部昇格に向け良いスタートを切りたい東大の初戦の相手は専修大であった。 前半 11-13 試合序盤、東大はディスタンスシュートを中心に攻撃をするが中々最初の1点が奪えず、専修大に3連続得点を許してしまう。しかし、#6 " […]
【展望記】2025年度春季リーグ 専修大学戦
3年 藤井崇徳 遂に春リーグが始まる。半年かけて準備してきたハンドボールを披露する時が来た。この春リーグのテーマとして「攻守に渡る再現性」をチームは掲げた。 攻であるオフェンスは、近年の弊部において常に課題とされてきた。 […]
【新歓】部員日誌2025 新4年 井出皓己
こんにちは。東京大学運動会ハンドボール部4年主将の井出です。 新体制となって、もう半年が過ぎようとしています。 3年前の自分がこのチームに入部した時のことを思い返すと、このチームは関東リーグの2部にいました。およそ10年 […]
【新歓】部員日誌2025 新4年 位田栞理
3年マネージャーの位田です。最後の部員日誌なので張り切って色々書きたいことを考えたのですが、やはり最近感じていることを素直に綴ることにしました。 昨年韓国語について少しお話ししたのですが、この1年でさらに成長しました。初 […]
【新歓】部員日誌2025 新3年 西川綾音
こんにちは、聖心女子大学新3年の西川綾音です。2年生の春に入部してから気づけば1年が経とうとしています。これまでの人生で最も充実していて、本当にあっという間の1年間でした。 部員日誌を書くにあたって、好きな映画について書 […]