【戦評】2025年度秋季リーグ最終戦
駒澤大学戦
前半12-10
絶対に勝たなければいけない駒沢との最終戦、"四日市の司令塔"#4小芝(3年)が先制点を挙げる。今リーグで引退となる"東大の主砲"#25井出(4年)の強烈ディスタンスを含む連続得点でリードした後、駒沢の速攻に苦しめられ逆転されるも、"フィジカルモンスター"#5竹下(2年)、"熱きキャノン"#3奥(2年)、"サイドの韋駄天"#10曽我(3年)の落ち着いたシュートで再び逆転した所で駒沢側のタイムアウト。"マジシャンシューター"#15仁科(2年)が得点するも、東大側で退場者が出てしまうが華麗なスカイプレーが炸裂し、"瞬発予測マスター"#12藤井(3年)の好セーブも続き流れを掴んだ所で東大側のタイムアウト。更に駒沢側で退場者が出て数的有利の中、#15仁科(2年)、怪我から復帰した"カミソリフェインター"#9知隼(2年)の得点で試合を優位に運び12-10と東大側の2点リードで前半は終了した。
後半21-12
前半リードの流れをつなげたい東大は"オフェンスの要"#11吉岡(2年)、"しなるPVの教科書"#6楠原(2年)、#4小芝の得点ラッシュで勢いづき点差を広げる。東大は連動の取れた好守で相手オフェンスを封じ、怒涛のオフェンスのなかで"瞬間移動シューター"#8山田(3年)のサイドシュート、"剛腕レフティ" #7 仲佐(3年)、"しなるルーキー"#22日下(1年)のディスタンスも決まり完全に試合を制す。後半25分に退場者が出るものの鉄壁のディフェンスで相手の得点を許さず、試合終了間際、"フェイントの魔術師"#2齊藤(2年)のダメ押しゴールが決まり、後半21ー12、東大は完璧な攻守で完全勝利を収めた。
次週は入れ替え戦となります。
10/19(日)14:15~玉川大学戦@東京理科大学野田キャンパスになります。
3部残留のために入れ替え戦を必ず勝利します。応援のほどよろしくお願いします。